2005年 12月 28日
なぜ年末になると忙しくなるのでしょう?忙しく感じるのでしょう? 新年に基準を置くからでしょうか?そうですよねぇ~^^ 我が家も例年並みの忙しさを迎えつつ例年通りの年末を迎えられることに感謝する次第であります。ことハーレーに関しては、変化の一年でありました。すごく。 すごく良くなる方向へのお導き頂いた皆様には本当に感謝してます。ありがとうございました。 さて、チマチマしていた行く年シリーズ。チョットまとめて再開。 7月 この月はマキノミートに向けて、かばんを取り付けるためウインカー移設に何やらかんやらしてました。鉄粉まみれになったのを覚えています。NSRもほぼ放置。嫁様のお腹もかなり出ていて、何かとサポートをせねば・・・と思うだけだったようなひと月です・・・笑 バイクの乗る時間もかなり減り、ガソリンスタンドぐらいしか行かんかったんちゃうかなぁ~? それから職場の上司がなくなられた月でもありました。 私の結婚式に乾杯の音頭を取っていただいた方です。遺族の方にご香典に写真とネガを渡せたのが今の私に出来ることかなと考えたりして渡せることが出来ました。 その頃、私の父親が脳梗塞をわずらい非常に不安になったのも今思い出しました。 駄目ですね・・・。よくなったのをよそに記憶を薄めては・・・。皆さん、悪い事は言いません。 血圧とかには十分注意してください。不自由は事後治療で治すのは非常に困難です。 予防に努めましょう。色々救われた月です。 8月 ついに出て来ました!リュウモン。嫁様の出産の頑張りには脱帽です。 母親ってホント大変だぁ~・・・それに引き換え父親は・・・・ 名前については大方決めてましたが出生届を書く時には戸惑いが遅い、もう一度思い返しました。なぜリュウモン? 「意味は無いけど響きがいいからぁ~」とCKBの歌詞から響きでチョイス。 同名の大和龍門のインパクトが私を覆います。彼の生きざまは私も好きです。 さらに、ネットで龍門って検索。 中国「龍門石窟」なる沢山の仏様がおられる入り口に当たる門があり、そこの地名が龍門というみたい。 フムフムとさらに調べていると「登竜門」という言葉の由来が・・・ 黄河の中流から上流くらいかな?龍門ってとこで、凄いうねりがあるらしい。そこのうねりを越えた鯉が龍になるという故事が由来として書かれていました。 なんか、「カッコいいし、落ち着きのある子になってもらいたい」私の直感的なもので決定しました。今となっては屋号が、作左衛門なんで「作左衛門の龍門じゃ!」ってことで板に嵌ったって感じで良かったです。あくまで自己満足ですが・・・。嫁様、家族はそれほど?は無かったのですが周囲の反応はそれなりにおもろかったです。 今ではお陰さまで、大きくなりました。 ![]() 嫁様の退院と共に暫し独身生活・・・と言いたいとこですが長女陽菜乃のご機嫌が斜めになってきます。ヘンネとの戦いの日々が今も続いてますけど、これも成長過程。頑張れとしかいえません。だから許す時間は娘と結構過しました。バイクとも過しました(爆 9月 マキノミートです。いい2日間が過せました。皆々様、色んな御教授ならびにいい時間ありがとうございました。あのミートが無ければ、極上コンディションのデビー兄さん号と並走させてもらわなかったら、あの圧縮抜けバルブガタガタ1250ccFLHは今も「絶好調」なんか言ってここで打ち込んでいたと思います。記事を・・・。本当に感謝してます。 そして、元ハレもありがとう。 ![]() 君が私にとって初ショベルには違いありません。しっかり治って又公道を走る日を切に願ってます。今まで安全に動いてくれてありがとうございました。脱帽。 そして、ビラーゴも復活した頃かな?通勤車として。 あとバモスもタービンが逝かれた・・・そういやオイル交換忘れてた!!!!! 明日出来たら・・・・あっ昨日の課題であったビラーゴのバッテリー外しも・・・・ この辺で寝ます。イッパイいっぱいです・・・。日は変わって昨日で仕事納めでした。 私だけ。しかし年末までびっしりと・・・詰まってます。。。 財布にお金は詰まってません。。。 おやすみでやんすzzz ■
[PR]
by dourakudo
| 2005-12-28 02:05
| にちじょ~^^/
|
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
以前の記事
カテゴリ
ライフログ
what's Link?
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||